パーソナルスタイリストのマエです。
本日は、私が行う3つの診断(顔パーツ、体型、パーソナルカラー)の中の
顔パーツ診断について書いていきたいと思います。
第一印象に大きく影響を及ぼすのがお顔立ちの雰囲気です。
お顔の雰囲気は遠くからでも分かるくらい印象的で、
お顔の雰囲気と洋服がマッチしてないと「似合わない」と
思われやすくなってしまいます。
お顔の雰囲気を分析し、お顔とお洋服を調和させるための診断が
顔パーツ診断です!
顔パーツ診断では、お顔を以下の4つのタイプに分類します。
Femininタイプ:
目がクリっとしている、頬がぷっくりしているなどといったように、
お顔のパーツに丸みがある要素が多い方はこのタイプで、
女性的な柔和なお顔立ちに分類されます
Masculineタイプ:
目が切れ長、輪郭がベース型などといったように、
お顔のパーツがしゅっとした形の要素が多い方はこのタイプで、
男性的なクールなお顔立ちに分類されます
Youngタイプ:
顔の長さが短い、口が小さいなどといったように、
顔のパーツがこぶりな方は、
若々しいお顔立ちに分類されます
Adultタイプ:
面長な方、口が大きいなどといったように、
顔のパーツが大ぶりな方は、
大人っぽいお顔立ちに分類されます
この「Feminin ↔ Masculine」と「Young↔Adult」の組み合わせで、
先ほどの4タイプの分類に分かれます
例えば、私の場合は、目が丸く(Feminin)、面長(Adult)なので
女性的で大人顔のFeminine×Aduitの枠になります^^
本日は顔パーツ診断の概要と4つのタイプについて説明しました。
明日以降、それぞれのタイプに似合うコーディネートについても、
説明していきたいと思います!
ここまで 読んでくださってありがとうございます!
モニター募集中なので、ご興味持っていただけましたら、
お気軽にコメントいただけると嬉しいです^^